Title

「マーケティングってなんだろう?」 をテーマに出前授業を行いました

「マーケティングってなんだろう?」 をテーマに出前授業を行いました|イメージ画像

今回は東京都立川市にあるヒューマンキャンパス高等学校様へ弊社メンバーが伺い、オフラインでの出前授業を行いました。教壇には弊社でPMOとして活躍する大森が立ちました。

授業実施概要紹介

学校名:ヒューマンキャンパス高等学校様

実施日:2023年6月28日10時〜13時半

場所:教室内

対象:高校1〜3年生

 

出前授業の内容

高校生の就職活動や進路検討においてマーケティングの分野は情報が少ないためあまり知られていないことが多いですが、この機会にマーケティング関わる職種やそれぞれの仕事内容を知ってもらい、将来の進路検討に役立ててもらうべく、さまざまな角度からマーケティングに関わる仕事について授業をさせていただきました。マーケティング活動=売れる仕組みを作ることであり、売れる仕組みを作るには異なる職種の関係者が重なりあって成り立っている全体の構図のテーマから、具体的な企業の事例を用いてブランドが発信するメッセージの考え方や、時代背景やターゲットに合わせたクリエイティブの企画作りのお話をさせていただきました。また、ヴェネクト株式会社が通年かけて日本におけるSNSの利用状況を調査した結果と、事前に生徒の皆さんに回答してもらったアンケートでのSNS利用実態との結果比較を行うデータ活用に関する内容も解説をし、データで読み取るマーケットリサーチについても解説を行いました。

 

出前授業に参加した生徒さん達からの感想

VENECTが出前授業にかけた想い

普段勉強していることに対して「何に役立つか分からない」「面白くない」や、将来の進路選択に関して「やりたいことが見つからない」「興味があるものはあるが仕事とどう絡んでくるのかわからない」など、不確かな未来に対し不安や憂鬱さ、迷いを感じることがあるかと思います。ですが、世間には子供達から見えていないところでも仕事があり、人と人との繋がりがあり、どのような立場であってもそれぞれに役割があるということを伝えていきたいと思っています。

 

今後の出前授業の活動について

今回、文部科学省のプログラム「学校と地域でつくる学びの未来」からお問い合わせくださったヒューマンキャンパス高等学校 立川校の先生方にはこのような貴重な機会をいただきまして、改めて感謝申し上げたいと思います。今後も高校や大学など、より多くの学生にマーケティングの魅力を伝えていきたいと考えております。お問い合わせくださった際の目的に則して内容をオーダーメイドで企画いたしております、ご興味があるご担当者様、是非お気軽にご相談いただけますと幸いです。お問い合わせをお待ちいたしております。